組織図 理事役員及び委員会名簿 SAA 職業分類表 常任委員会 小委員会 クラブ奉仕委員会 クラブ出席小委員会 クラブ会報・プログラム小委員会 親睦活動小委員会 会員増強・退会防止委員会 会員選考・職業分類小委員会 会員増強小委員会 ロータリー情報小委員会 クラブ広報委員会 広報・インターネット小委員会 職業奉仕委員会 社会奉仕委員会 社会奉仕小委員会 青少年奉仕委員会 国際奉仕委員会 国際奉仕ファンド小委員会 ロータリー公共イメージDEI小委員会 米山記念奨学会小委員会 ロータリー財団小委員会 2025~2026年度理事役員及び委員会名簿(◯印理事) 役員名簿会 長○ 古賀 康祐幹 事○ 港 絵理子直前会長○ 仁木 久智SAA○ 田尾 貴美子会 計○ 仁木 久智副SAA○ 岡本 功司 委員会常任委員会常任委員長小委員会委員長委員クラブ奉仕○粟飯原治仁出 席○岡本 俊雄○斎藤 陽子クラブ会報・プログラム○久保 勇仁 竹内 洋一親睦活動 田尾 毅 ○田尾 貴美子 武田 輝久 平間久美子 山室 泉 小川 佐栄子 多田 昭太会員増強・退会防止○平田 雄行会員増強 平間久美子○野々木靖人会員選考・職業分類○仁木 久智○篠野 義秀ロータリー情報○岡本 功司○港 絵理子クラブ広報○山中 克彦広報・インターネット 伊藤 一雄○仁木 久智職業奉仕○篠野 義秀 伊藤 一雄青少年奉仕○伊勢 俊雄 ○平田 雄行社会奉仕○斎藤 陽子社会奉仕 日野陸太郎○美馬 光夫国際奉仕○市岡 治国際奉仕ファンド○港 忠徳 圓藤 壽穂ロータリー財団○森住 博○伊勢 俊雄米山奨学○港 絵理子○野々木 靖人 小川佐栄子ロータリー公共イメージDEI○田尾貴美子○市岡 治○各常任委員長は理事とする。 SAA SAA田尾 貴美子副SAA岡本 功司 活動方針 ロータリーの最も基本活動である例会が,会員にとって有意義であるように,また会員相互の活発な意見交換ができますように,諸先輩方及び関係各位のご指導,ご協力を頂きながら有意義で楽しく出席したいと思われるような例会となりますように司会進行,雰囲気作りを心掛けて一生懸命務めたいと思っております。活動計画 例会においては,従来の方針を継承しつつ、会員相互が活発で有意義な意見交換ができますように諸先輩関係各位のご助言をいただきながら楽しい例会になるように司会進行に努めます。会長,幹事,各委員長と連絡を密にしながら事前準備を行います。親睦委員会のご協力を得て,来賓,ビジターの方々が楽しく過ごせるよう配慮します。卓話が有意義なものになるよう雰囲気を整えます。 常任委員会クラブ奉仕委員会 委員長粟飯原 治仁 基本目標 クラブ奉仕委員会は、ロータリー四大奉仕(クラブ奉仕・職業奉仕・社会奉仕・国際奉仕)の中でも最も基本活動な奉仕活動と言えます。会員間の親睦交流のいち場の機会である「例会」を大切にし、より一層クラブ活動の活性化をはかり、会員間の結びつきを強め、活気あるクラブに発展させることを目的とします。活動方針 毎週の「例会」を基本とし、「家庭集会」「新人研修会」「クリスマス会」「花見例会」「各小委員会」等の活動を通して、コミュニケーションを親密にし、より充実した関係性を会員間に築くようにします。活動計画一番の親睦交流の場である「例会」の出席率向上の為,「例会」の充実を図ります。各クラブ活動の充実を図り,充実した関係性を築きます。様々な行事(吉野川アドプト事業),イベント等への参加協力の依頼を行います。会員の関係する他の奉仕活動へ参加協力の依頼を行います。クラブ活動以外でも会員間の親睦を深めるよう心掛けます。 クラブ出席小委員会 委員長岡本 俊雄委員斎藤 陽子 活動方針 例会出席、地区ロータリー行事への出席率の向上に努める。 また, クラブ行事への参加やメークアップにより出席率の向上を促す。活動計画 委員長は必ず例会に出席し, 出席率の発表をする。 クラブ行事や他クラブの例会状況を案内してメークアップを図る。 例会出席を楽しい習慣になるようにしましょう。 クラブ会報・プログラム小委員会 委員長久保 勇仁委員竹内 洋一 活動方針 クラブの理念と年間計画に基づき、例会プログラムおよびクラブ開放の充実を図ります。 会員相互の交流と学びを深め、より魅力的で参加意欲を高めるクラブ運営に貢献することを目指します。 また、クラブ内外への情報発信を強化し、クラブ活動の活性化と認知度工場に勤めてまいります。事業内容及び活動計画 1.例会プログラムの企画・運営 ・年間行事計画に基づき、卓話・行事プログラムを事前に調整・手配します。 ・卓話者や演題は1か月前を目安に会員に周知し、事前準備を進めます。 ・クラブ役員・各委員会と連携し、会員が楽しみ学べる内容を提供します。 2.クラブ会報の発行・情報共有 ・活動報告や会員紹介などを掲載した会報を発行し、無情報共有を促進します。 ・デジタル配信も活用し、タイムリーな情報発信を目指します。 3.出席率向上とクラブ活性化への取り組み ・卓話や行事を通じ、出席率向上を促進し、クラブの一体感を高めます。 ・会員・ゲスト・外部講師との交流機会を積極的に企画します。卓話者登板に関する依頼事項 1.卓話担当会員は、1か月前までに演題をご連絡ください。 2.やむを得ず変更となる場合は、速やかにプログラム委員会にご連絡ください。 親睦活動小委員会 委員長田尾 毅委員田尾 貴美子委員武田 輝久委員平間 久美子委員山室 泉委員小川 佐栄子委員多田 昭太 活動方針会員および会員家族相互の交流を通して,お互いの信頼と友情を深めていけるように企画推進します。クラブ例会,都市連合会,地区大会,国際大会への会員の出席を推進して,会員の仲間意識の向上と団結することに努めます。当クラブの発展と会員相互の親睦増大の為情報収集に努めます。当クラブおよび他クラブ員に対して,心からの親睦の意を表します。明るく楽しい活力のあるクラブになるよう努力します。活動計画親睦委員会の懇親を兼ねて企画会を毎月開き,次月以降の活動やイベントを立案する。計画した企画は理事会にて審理していただく。会員の記念日(誕生日,結婚記念日など)のお祝いを考える。会員に関わる慶事,弔事について委員会内で話し合い,会長,幹事と連携する。会員に関わる事項について,委員会にて分担を決め速やかな対応と伝達を心がける。 常任委員会 会員増強・退会防止委員会 委員長平田 雄行 活動方針 当クラブにおいて会員の維持・新規会員の確保は,組織の活性化のため重要な課題です。 会員数は増減あり,ほぼ現状維持の状況ですが高い出席率が維持されています。 今期目標として,会員数35名を超すように会員皆様のご協力を得て,増員を図りたいと考えております。活動計画会員の家族や知人,OB会員からの情報を集め,増員を図ります。女性会員の増員を図りたいと思います。例会やクラブ活動の活性化を図り,退会防止に努めます。今年も引き続き入会金を3万円にしていただき,入会の促進を図ります。 会員選考・職業分類小委員会 委員長仁木 久智委員篠野 義秀 ロータリーの発展のためには,会員の増強が重要課題です。 会員増強を図るためには,業種の拡大と現在ある業種の細分化が必要になります。 近年情報化社会の発展に伴い,職業分類の中に「情報機器販売」「情報処理サービス」を追加したいと思います。 また,将来の女性会員に備えて,女性の職業,ジャンルの調査,研究を進めてまいります。 会員増強小委員会 委員長平間 久美子委員野々木 靖人 活動方針 当クラブがこれからも継続的に発展できる様,会員増強を進めて参ります。 退会者を増やさない様にみんなで努め,会員交流を深めていける様にいたします。活動計画 1.例会等に参加してもらえるよう招待していただけるようお願いいたします。 2.ゴルフや旅行,夜間例会などのイベントを楽しんで会員交流を密にいたします。 3.会員の家族や友人に入会依頼をお願いして,積極的な会員増強をはかります。 ロータリー情報小委員会 委員長岡本 功司委員港 絵理子 活動方針 会員相互の親睦をより一層深めることに努め,新人会員にはロータリークラブの会員としての心構えなどについて理解してもらえるように活動を推進します。 活動計画 1.新人会員が,早くロータリークラブに馴染み,ロータリークラブの精神を理解してもらう為,研修会を年度内に2階開催します。 2.会員相互の親睦を通し,ロータリーの理解と知識を深めるために,家庭集会を年度内に3回行います。 新人会員研修・家庭集会・家庭集会発表日程 新入会員研修会 第1回 令和 7年 9月 1日(月) 第2回 令和 8年 4月 6日(月)家庭集会 第1回 令和 7年10月 6日(月) ~ 10月19日(日) 第2回 令和 8年 1月 26日(月) ~ 2月8日(日) 第3回 令和 8年 5月 11日(月) ~ 5月24日(日)家庭集会発表 第1回 令和 7年10月20日(月) 第2回 令和 8年 2月 9日(月) 第3回 令和 8年 5月25日(月) 職 業 分 類 表 職業分類総数充 填 数会員合計 2314分類29名 未充填数 9 未充填率 39.1% 大分類分類会員名医師内科医整形外科医循環器科医産婦人科医耳鼻科医歯科医矯正歯科医小児歯科医 医療・薬品・くすり医薬品製造 金 融地方銀行信用金庫 保険・証券損害保険生命保険証券業金融商品仲介業多田 昭太田尾 貴美子田尾 毅電気・ガス・燃料電気工事電気機械 〃 石油製品販売久保 勇仁港 忠徳港 絵理子新聞・放送・通信・情報通信機器販売民間放送新聞伊藤 一雄運輸・輸送・サービスバス事業タクシー業運輸旅行斡旋車両斡旋山室 泉繊維・衣料呉服販売 日用品・雑貨スーパーマーケット 事務用品・書籍・印刷・紙書籍販売印刷OA機器販売山中 克彦広告・写真・企画看板写真機材・撮影広告 食料品・食品工業食品製造洋菓子製造販売卸売食料販売武田 輝久 美術工芸美術賞 ゴム・皮革・プラスチックプラスチック 自動車・自転車・船自動車販売自動車整備自転車販売船舶製造外車販売特殊自動車販売坂田 照茂仁木 久智機械・金属・化学機械製作機械販売染料販売化学工業薬品販売塗料販売圓藤 壽穂窯業・土木・建築建材販売総合建設業建築業建築設計建築コンサルタントコンクリート販売ガラス家具住宅設備木材業管・空調工事内装工事水道工事岡本 功司篠野 義秀料理・飲食・旅館飲食〃ホテル古賀 康祐平間 久美子岡本 俊雄自由業・サービス業・不動産司法書士社会保険労務士公認会計士税理士弁護士(民)ビル管理不動産土地家屋調査士粟飯原 治仁小川 佐栄子竹内 洋一野々木 靖人森住 博美馬 光夫農林・畜産・水産・園芸飼料販売農業造園業生花市岡 治教育・福祉・文化 施設老人ホーム保育園ゴルフ場齋藤 陽子日野 陸太郎宗教・冠婚葬祭仏教 〃伊勢 俊雄平田 雄行公共機関団体教育カウンセラー 常任委員会 クラブ広報委員会 委員長山中 克彦 活動方針 ロータリーの活動方針は,地区ガバナー方針の「挑戦しよう」をことばに活動を進めていきます。・これまでの活動を発展的に継続しよう・新たな取組み革新的な変化に挑戦的に取組もうを目標に掲げ,DEIを意識しながら身近な地域から想像力と知名度向上を目指して活動を行います。Diversity(多様性) Equality(平等・公平) Inclusion(包括・統合)活動計画 よりよい地域づくりを目指すリーダーがそれぞれの経験と知識を生かしロータリーの活動を行ってきました。結果様々な大きな変化をもたらした経験もありますが,反面ロータリーがどのような団体であるのか理解している人は多くありません。私たちの活動やロータリーの意義を少しでも理解して頂けるように広報活動を行うことは大変重要で,私たちの役割です。 ロータリーの活動を一般の方にも知って頂くためにIT化・DXを駆使して活動を積極的に発信するシステムを構築していきます。 ロータリーのロゴを正しく扱い,公式LINEの利用と発信からロータリークラブへの理解と関心を高め,メンバー同士の交流を深めクラブ広報活動の発展に繋がっていくように活動を展開していきます。 広報・インターネット小委員会 委員長伊藤 一雄委員仁木 久智 クラブの知名度を上げるために活用しているFB,HP等の投稿が日々updateできていないことが,返ってクラブの活動が滞ってイルカのような印象になってしまわないよう,役割の再認識と継続していける組織づくりを再考していきたい。 常任委員会 職業奉仕委員会 委員長篠野 義秀委員伊藤 一雄 活動方針 社会奉仕委員会は,よりよい地域社会づくりに貢献できる活動を行うことにより、ロータリークラブの設立理念である社会奉仕を実践する重要な委員会と考えます。 これまで取り組んできた経験と成果を活かして、これからも地域社会のニーズを把握しながら、それに合わせた活動を実施してまいります。 私たちの故郷である地域のみんなのためになるかどうかを基本にしながら、さらには徳島北ロータリークラブの認知度向上にも寄与できるよう、積極的に社会奉仕活動に参加しましょう。活動計画 1.継続事業として社会福祉法人「ハートランド」支援を行います。 2.清掃奉仕事業として年間3回「アドプトプログラム吉野川」に参加し,吉野川北岸の土手の清掃奉仕を行います。 3.上記「アドプトプログラム」に関連して、六条大橋南岸に”蜂須賀桜”の育成、管理を行います。 常任委員会 社会奉仕委員会 委員長齋藤 陽子 活動方針 社会奉仕委員会は,よりよい地域社会づくりに貢献できる活動を行うことにより、ロータリークラブの設立理念である社会奉仕を実践する重要な委員会と考えます。 これまで取り組んできた経験と成果を活かして、これからも地域社会のニーズを把握しながら、それに合わせた活動を実施してまいります。 私たちの故郷である地域のみんなのためになるかどうかを基本にしながら、さらには徳島北ロータリークラブの認知度向上にも寄与できるよう、積極的に社会奉仕活動に参加しましょう。活動計画 1.継続事業として社会福祉法人「ハートランド」支援を行います。 2.清掃奉仕事業として年間3回「アドプトプログラム吉野川」に参加し,吉野川北岸の土手の清掃奉仕を行います。 3.上記「アドプトプログラム」に関連して、六条大橋南岸に”蜂須賀桜”の育成、管理を行います。 社会奉仕小委員会 委員長日野 陸太郎委員美馬 光夫 活動方針 社会奉仕委員会の活動方針の基本に則り,その活動を補佐し進めていきます。活動計画 1.継続事業としての「ハートランド」支援協力 2.清掃奉仕「アドプトプログラム」への参加 3.社会奉仕に値する活動の実施 常任委員会 青少年奉仕委員会 委員長伊勢 俊雄委員平田 雄行 活動方針 次世代のリーダーである若者たちに対して品格,倫理,リーダーシップの重要性を教える活動わ推進し,地域社会で尊敬される方々との交流を促進し模範的な姿勢で学ぶ機会と,地位は課題解決をともに考える活動を進めて行きます。 また異なる背景を持つ国際的な異文化交流と多様性の理解,お互いの尊重と絆を深め視野を広げる活動を目指します。 活動計画 ・講師を招いたリーダーシップセミナーの開催 ・コミュニティーでの奉仕活動を通じての社会貢献の精神育成 ・地域社会への参加で見える課題・提案の話合い ・参加者への継続的なサポートと包括的な支援活動で推進 常任委員会 国際奉仕委員会 委員長市岡 治 活動方針 国家間で核兵器,貿易,領土を巡る問題などの対立により,世界的に緊張感が高まっています。グローバル化が進む現代,愛国主義にとらわれず,民族,宗教,文化などの違いを乗り越えて交流し,互いを尊重し理解を深めることがロータリアンの使命であると考えます。 国際交換プログラムで海外に滞在し国際理解と親善を深め,国際大会へ参加し国際レベルで友情や親睦を深めます。活動計画 1.短期交換留学生(派遣と受け入れ)に協力する。 2.2026年国際大会台湾(台北)への参加を呼びかける。 3.ロータリー財団の趣旨を理解し協力する。 国際奉仕ファンド小委員会 委員長港 忠徳委員圓藤 壽穂 国際奉仕ファンド小委員会は、23期(200年)より後に、徳島北ロータリークラブで設立したと思われます。 以後各年の活動計画を調べましたが、具体的な活動計画がありませんでした。 現在、他RCで業者の書き損じのものを集めて資本を作っているところがあるとのことですが、この活動も効率が悪いので、中止をしたらと検討しているそうです。 当クラブのように少人数のところでは、国際奉仕委員会の活動に含め、世界社会奉仕活動の一環として活動されてはいかがでしょうか? 国際奉仕ファンド小委員会の設置を当年度から中止することを提案いたします。 ロータリー公共イメージDEI小委員会 委員長田尾 喜美子委員市岡 治 活動方針 徳島北ロータリークラブに対する地域社会への理解を広めて、ロータリーへの支援や入会希望者の増加につなげて行くことを目的とし、各委員会と連携しクラブ内外の情報共有・発信を行っています。活動計画 1.徳島北ロータリークラブの価値どうや情報を発信するため、ホームページの拡充を検討する。 2.SNSの利用を検討し、各委員会と連携して情報発信に努める。 3.マイロータリーの活用を図る。 吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。 米山記念奨学会小委員会 委員長港 絵理子委員野々木 靖人委員小川 佐栄子 活動方針 ロータリー米山記念奨学会は,勉学,研究を志して日本に在留している外国人留学生に対して,奨学金を支給して支援する民間の奨学団体です。事業規模・採用数とも日本国内の民間団体としては最大のものとなっています。 奨学金による経済的な支援だけでなく,ロータリークラブ独自の世話クラブとカウンセラー制度による心の通った支援も行っています。将来母国と日本との懸け橋となって国際社会で活躍する優秀な留学生を奨学することを目的としています。米山記念奨学生は世話クラブの例会に月1度出席し,ロータリー会員と積極的に交流して国際交流・相互理解を深めると共にロータリーの奉仕の精神を学びます。科学・技術・知識を習得し日本の文化を知ってもらい帰国することで,帰国後も日本とそして国内ロータリアンと友好を長く継続できるよう,また世界を結ぶ架け橋となれるように信頼関係を築くことが目的です。 国際社会の緊張が高まっている中,ロータリー米山記念奨学会の重要性は,ますます高まっています。わたしたちの支援が,物心両面にわたる充実したものになるよう協議していきたいと思います。活動計画 1.普通寄付 1人あたり6,000円を希望します。 2.特別個人寄付についてもご協力をお願いいたします。 3.ロータリー米山記念奨学会が拡大発展するようにご協力をお願いします。 ロータリー財団小委員会 委員長森住 博委員伊勢 俊雄 ロータリー財団の使命は 世界中で人々の健康の改善,疾病予防と治療,水と衛生の改善,質の高い教育を支援,貧困の解消,世界理解と神前世界平和の促進,ポリオ撲滅,奨学金の提供,環境保護を推進します。活動方針と目標 1.グローバル補助金,地区補助金を使用しての活動 2.年次保持預金を1人150ドルを目標とします 3.大口寄付金を推進します